作成日:2015/03/16
メルマガ配信しました 〜「最高裁『セクハラ? 本件は懲戒処分が妥当ですね」〜No.103(27-10)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
ム シ マ ル 通 信 WEB No.103(27-10) H27.3.13
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
┏━━━━━━━━┓
本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1.人事労務ニュース:「もしも退職したら、どの健康保険に入りますか?」
2.ムシマル通信:「最高裁『セクハラ? 本件は懲戒処分が妥当ですね』」(No.474)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
┃1. ┗┓人事労務ニュース:「もしも退職したら、どの健康保険に入りますか?」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
もしも退職した場合、
皆様はどの健康保険に入られるか、お考えでしょうか?
1.「扶養に入る!」
→ 入ることができたらお安いですが、条件が厳しいところです。
2.「任意継続!」
→ 全額個人負担で、傷病手当金などが支給なしです。
3.「市町村運営の国民健保へ!」
→ 扶養制度がないので、人数分の支払いが必要です。
一長一短なそれぞれの健康保険。
もしも話ではありますが、参考に如何でしょうか。
↓詳しくはコチラ!ぜひご覧ください!
http://www.musimaru.com/news_contents_2593.html
┏━┓
┃2. ┗┓ムシマル通信:「最高裁『セクハラ? 本件は懲戒処分が妥当ですね』」(No.474)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
ある水族館でおきてしまったセクハラ問題。
会社側はセクハラ発言のあった職員達へ懲戒処分を下しました。
職員達は不満があり、会社側を提訴。
そして舞台は法廷へ。
控訴から上告へと進み、最高裁へ判断が委ねられました。
下された判決は『懲戒処分は妥当』。
会社側のセクハラ対策が十分に行われていたのが
判決の一因ともいわれおります。
セクハラに限らず、従業員へ禁止事項を広く知らせることは
今後会社にとって必要不可欠になりそうです。
↓ムシマル通信の続きはこちらから!
http://m.mkmail.jp/l/i/nk/56zmv1vldsdx
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥
いつもお世話になります。
マツムラ社労士事務所の松村です。
今日、就業規則のセミナーを受講してきました。
「良知=人は何が良いかをもともと知っている」、を前提とした
経営者と従業員のあり方と就業規則への反映の実例を学びました。
その中で、就業規則の説明会を経営者や社労士ではなく幹部社員が行うとの話があり、
先日の勉強会で「経営理念の語り部となる幹部の育成が理念浸透のカギ」に
通じるものがあると感じました。
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛
いつもお世話になっております。
「123456」
さて皆様。これが何かお分かりでしょうか。
「n+1」ではありませんのでご注意を。
実はこれ、2014年版の『危ないパスワード(もしくは安易なパスワード)』
第1位だそうです。
ちなみに第2位は「password」だそうですが、
つい数年前まで首位をキープしていたそうです。
他にも「これは……」という単語や配列たちが
ランクインしております。
興味のある方は『パスワードランキング』でぜひ調べてみてください。
そして、
心当たりのあるかたは、
ぜひぜひパスワードを変更してくださいませ。
===========================================
発 行 元:マツムラ社労士事務所
〒631-0076 奈良県奈良市富雄北3-20-33-306号
TEL 0742-47-5222
発 行 人:松村隆久 musimaru@kcn.ne.jp