御社ではでは、こんな場合、どう対処されますか?
◯ 従業員が退職を申し出てきたので、代わりを採用したところ、
急に退職しないと言ってきた・・・
◯ 体調不良で休職していた従業員が医師の診断書を添えて復職を申し出てきたが、
どうもまだ治っていないようだ・・・
◯ 従業員が欠勤を続け、連絡も取れない。解雇するにも予告のしようがない・・・
◯ 朝ちょくちょく電話で休みますと言ってくる。たしかに無断欠勤ではないのだが・・・
人余りから人不足へ時代が移ろうとしています。
企業にとって「人」の存在は、これまで以上に大きなウエイトを占めてきており、
こんな時代こそ
いかに「人財」を確保し定着させるか
が求められています。
と同時に
いかに「人罪」さらには「人在」を少なくしていくかが
課題です。
といって無用なトラブルは避けねばなりません。
そこで、会社には
リスクに対応した就業規則
が必要です。
「就業規則」は、法律でつくることが義務づけられていますが、決められたことだけを
書いていても十分ではありません。と
就業規則の本当のねらいは、
事業を正常に運営することと
職場の秩序の守ること
です。
このために必要なことがもれなく書いてあるかどうかが、大切なポイントです。
わたくしたちは中小企業のみなさんが、労務トラブルに巻き込まれず、安心して経営していく
お手伝いをするために、
「いざという時に役に立つ就業規則」
をご提供させていただきます。
〜就業規則 Q&A〜 〜当事務所のセールスポイント〜
<作成までのスケジュール>
(1)社長または人事責任者からのヒアリング
職場の現状および会社の方針・考え方をうかがいます。
また現状の就業規則の診断を行います。
(2)案の作成
ヒアリングをもとに当事務所にて就業規則(案)を作成します。
(3)説明
就業規則の内容とその運用方法を、詳細にご説明いたします。
やはり紙には書ききれない、書けないことがあり、
実例も含めて時間をかけてお話しさせていただきます。
(4)届出
就業規則および諸規則に従業員の意見書を添えて労働基準監督署へ
届け出ます。
〜料金表〜
種類 |
料金(税別:円) |
就業規則+給与規定 |
150,000 |
その他の諸規定 |
|
(新規作成、見直しとも同じ)
※6カ月無料電話サポート付