作成日:2016/07/25
メルマガ配信しました 〜「国民年金の納付猶予、拡大!」〜No.156(28-16)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
ム シ マ ル 通 信 WEB No.156(28-16) H28.7.22
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
┏━━━━━━━━┓
本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1.人事労務ニュース:「精神障害による労災請求件数過去最多」
2.人事労務ニュース:「国民年金の納付猶予、拡大!」
3.ムシマル通信:「鬱病等からの労災申請多数」(No.528)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
┃1. ┗┓人事労務ニュース:「精神障害による労災請求件数過去最多」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
長時間労働や仕事のストレスにより従業員が身体的、精神的な理由で
労災を申請するケースが増加しています。
予防のために定期的な面談や、ハラスメントに対する研修を行う等の
予防措置を実施することを推奨しています。
↓詳しくはコチラ!ぜひご覧ください!
http://www.musimaru.com/news_contents_3482.html
┏━┓
┃2. ┗┓人事労務ニュース:「国民年金の納付猶予、拡大!」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
平成27年度の国民健康保険料の納付率は6割ほどです。
その中でも、公的年金制度に不満を持っており、
あえて納付をされていない方もいらっしゃいます。
ですが、経済的な理由で納付が出来ない方もいらっしゃいます。
そこで、納付の猶予制度の範囲が拡大されました。
これまでは若年者納付猶予制度といい、30歳未満までの方が対象でしたが、
50歳未満まで対象範囲が拡大されました。
心当たりのある方は是非詳細をご確認ください。
↓詳しくはコチラ!ぜひご覧ください!
http://m.mkmail.jp/l/i/nk/pi9zr940vljt
┏━┓
┃3. ┗┓ムシマル通信:「鬱病等からの労災申請多数」(No.528)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
うつ病などの精神障害により労災申請が多数と
人事労務ニュースでも取り上げられておりました。
長時間労働や人間関係のトラブルなどが
理由として考えらえ、今後も増加するのではないかと思われます。
↓ムシマル通信の続きはこちらから!
http://www.musimaru.com/files/news528.pdf
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥
いつもお世話になります。
マツムラ社労士事務所の松村です。
先の国勢調査の結果の一つに女性の働く割合がありました。
以前から言われていることですが、
奈良の女性の働く割合は低く、今回は全国最下位でした。
一方、出生率も全国ワースト3位に入っています(2014年)
この二つが同時に起こるはなぜでしょうか。
またどんな未来につながるのでしょうか。
考えてしまいますね。
━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛
いつもお世話になっております。
梅雨がようやく明けた今日この頃ですが、
気が付くと7月の半ばです。
案外梅雨の時期は長いのですが、長さの割に雨の量としては
少ないのかなと思われる今年の梅雨でした。
週間天気予報では週末以降、
ずらっと くもりマークが並んでいるのが気になるところです。
===========================================
発 行 元:マツムラ社労士事務所
〒631-0076 奈良県奈良市富雄北3-20-33-306号
TEL 0742-47-5222
発 行 人:松村隆久 musimaru@kcn.ne.jp
ホームページ :http://m.mkmail.jp/l/i/nk/7nddmk6pqjzu