お知らせ
お知らせ
作成日:2025/02/25
メルマガ配信しました 〜「企業の年間休日日数の平均は過去最高の112.1日に」〜No.357(07-03)



□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
     ム シ マ ル 通 信 WEB   No.357(07-03) R07.02.21
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

┏━━━━━━━━┓
  本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1.人事労務ニュース:「企業の年間休日日数の平均は過去最高の112.1日に」
2.人事労務ニュース:「ストレスチェックの概要と活用」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━┓
┃1. ┗┓人事労務ニュース:「企業の年間休日日数の平均は過去最高の112.1日に」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

  昨年の厚労省の調査において、年間休日日数の平均は過去最高の
  112.1日であったと公表されています。
  人員確保が厳しい昨今、見直す企業が増えているとのことです。
  休日数・労働時間・業務量等あわせて、今一度ご検討いただければと思います。

 ↓詳しくはコチラ!ぜひご覧ください!
 http://m.mkmail.jp/l/i/nk/gsk0h2bb55yk


┏━┓
┃2. ┗┓人事労務ニュース:「ストレスチェックの概要と活用」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

  現在は常時50人以上の労働者を雇用する事業場に実施が義務付けられている
  ストレスチェックですが、この義務はあくまでも会社が機会を与えることで
  あり、受検するかは従業員の判断です。必要に応じて医師による面談の実施や
  就業上の措置を講じることが会社は求められます。  
  うまく活用することで職場環境の更なる改善につなげられるかもしれません。

 ↓詳しくはコチラ!ぜひご覧ください!
 http://m.mkmail.jp/l/i/nk/jzb064bb55yk


━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥

  いつもお世話になります。
  マツムラ社労士事務所の松村です。

  国会での予算審議が山場を迎えようとしています。
  103万の壁や高額療養費など予算が増える話が目立ちますが、
  昨年までは予算の拡大を批判していたのは野党です。
  目先の損得だけでなく、未来の社会像を示して是非を問うてほしいところです。

━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛

  いつもお世話になっております。

  随分前に転職活動でハローワークを利用したとき、ハローワークの人から
  「年間休日100日ない会社だけど、本当に応募して良いの?」と聞かれ
  窓口で悩んだ過去があります。結局その会社は応募しませんでした
  その一言が無ければ、今これを書いていなかった可能性もあるので
  改めて休日数は大事だなと思いました。


===========================================
発 行 元:マツムラ社労士事務所
      〒631-0076 奈良県奈良市富雄北3-20-33-306号

        TEL 0742-47-5222
発 行 人:松村隆久 musimaru@kcn.ne.jp
ホームページ :http://m.mkmail.jp/l/i/nk/7nddmk6pqjzu

お問合せ
マツムラ社労士事務所
〒631-0076
奈良市富雄北3-20-33-306
TEL:0742-47-5222
FAX:0742-47-5527
e-mail:musimaru@kcn.ne.jp 
営業:9〜18 休日:土日祝、年末年始



   
      ムシマル通信
      人事労務ニュース
      旬の特集
      人事労務基礎講座
       お知らせ
    メルマガ


      個人情報保護方針
      リンク
      サイトマップ
      














 
 


 

労務事務

就業規則

給与計算代行

経理記帳代行

助成金