お知らせ
お知らせ
作成日:2025/03/24
メルマガ配信しました 〜「3歳未満の子を養育する従業員が利用できる年金額計算の特例」〜No.359(07-05)



□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
     ム シ マ ル 通 信 WEB   No.359(07-05) R07.03.21
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

┏━━━━━━━━┓
  本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1.人事労務ニュース:「3歳未満の子を養育する従業員が利用できる年金額計算の特例」
2.人事労務ニュース:「36協定を締結する際の注意点」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━┓
┃1. ┗┓人事労務ニュース:「3歳未満の子を養育する従業員が利用できる年金額計算の特例」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

  ますます少子化が進んでいる状況ですが
  その少子化対策・支援をするための様々な制度の中から
  今回は、年金額の計算時の特例制度について確認しておきましょう。  

 ↓詳しくはコチラ!ぜひご覧ください!
 http://m.mkmail.jp/l/i/nk/8ry624ow4c50


┏━┓
┃2. ┗┓人事労務ニュース:「36協定を締結する際の注意点」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

  4月に向けて「時間外労働・休日労働に関する協定」(36協定)
  締結する企業が多いかと思います。
  その中で、労働者数と休日労働に関する項目を掘り下げて解説していますので
  ぜひご確認ください。

 ↓詳しくはコチラ!ぜひご覧ください!
 http://m.mkmail.jp/l/i/nk/mptvh9ow4c50



━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥

  いつもお世話になります。
  マツムラ社労士事務所の松村です。

  政府は、顧客による著しい迷惑行為「カスタマーハラスメント(カスハラ)」対策を
  企業に義務付ける改正案を閣議決定しました。今国会での成立をめざすもようです。
  具体的には企業に対し、対応方針の明確化や周知、相談窓口の設置
  カスハラがあった場合の迅速な対応などを求めることになるそうです。
  今後の動きに注目です。


━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛

  いつもお世話になっております。

  長く生きていると色んな表現や言動をする方に出会いますね。
  中には、相手を見下し小馬鹿にしたり、嫌な気持ちにさせる言い方
  あえてする人も。

  個人的な見解ですが
  そういう人って、「幸せ」が足りていないんだと思うんです。
  例えば、いいことがあってウキウキした気分でいるときは
  嫌いな相手とでも普通に話ができたりとか…ありませんか?

  「幸せ」な気持ちがあるかないかで
  少なからず人の言動って左右されるのではないかと思っています。

  そう考えると、多少嫌なことを言われたりしたとしても
  「あ、この人今「幸せ」が足りてないんだな、かわいそうに」と
  受け流すことができる気がします(笑)

  あ、でも、パワハラ・モラハラは論外ですよ?

  そういう心の余裕をもって日々過ごすことで
  負の感情を少しでも減らし
  心豊かに毎日を過ごしていけたらいいな〜という個人的な理想でした。


===========================================
発 行 元:マツムラ社労士事務所
      〒631-0076 奈良県奈良市富雄北3-20-33-306号

        TEL 0742-47-5222
発 行 人:松村隆久 musimaru@kcn.ne.jp
ホームページ :http://m.mkmail.jp/l/i/nk/7nddmk6pqjzu

お問合せ
マツムラ社労士事務所
〒631-0076
奈良市富雄北3-20-33-306
TEL:0742-47-5222
FAX:0742-47-5527
e-mail:musimaru@kcn.ne.jp 
営業:9〜18 休日:土日祝、年末年始



   
      ムシマル通信
      人事労務ニュース
      旬の特集
      人事労務基礎講座
       お知らせ
    メルマガ


      個人情報保護方針
      リンク
      サイトマップ
      














 
 


 

労務事務

就業規則

給与計算代行

経理記帳代行

助成金