お知らせ
お知らせ
作成日:2025/04/07
メルマガ配信しました 〜「3月分以降の協会けんぽの健康保険料率・介護保険料率」〜No.360(07-06)



□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
     ム シ マ ル 通 信 WEB   No.360(07-06) R07.04.4
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

┏━━━━━━━━┓
  本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1.人事労務ニュース:「3月分以降の協会けんぽの健康保険料率・介護保険料率」
2.人事労務ニュース:「4月に創設された育児時短就業給付金」
3.ムシマル通信:「4月1日から施行される法改正の一部をご紹介させていただきます」(No.655)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━┓
┃1. ┗┓人事労務ニュース:「3月分以降の協会けんぽの健康保険料率・介護保険料率」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

  3月分から協会けんぽの保険料率が変わります。
  47都道府県での内訳は、引上げ:28、引下げ:18、変更無し:1とのことです。
  毎年、この引上げ引き下げに一喜一憂していますが
  皆さまはいかがでしょうか。


 ↓詳しくはコチラ!ぜひご覧ください!
 http://m.mkmail.jp/l/i/nk/2byt262nc8cb


┏━┓
┃2. ┗┓人事労務ニュース:「4月に創設された育児時短就業給付金」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

  4月1日より育児時短就業給付金が創設されました。
  2歳未満の子どもを養育するために時短就業しているときは、
  賃金の低下に応じて給付金が受給できます。
  以前より時短している方の場合は、4月1日から時短就業を開始し
  ものとして申請を行うことが出来ます。

 ↓詳しくはコチラ!ぜひご覧ください!
  http://m.mkmail.jp/l/i/nk/mkhdnk2nc8cb


┏━┓
┃3. ┗┓ムシマル通信:「4月1日から施行される法改正の一部をご紹介させていただきます」(No.655)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

  4月から施行される法改正が幾つかございます。
  その中の一部をご紹介しております。
  過去にもムシマル通信でご紹介している内容もありますので
  改めてご確認いただければ幸いです。  

 ↓ムシマル通信の続きはこちらから!
 http://m.mkmail.jp/l/i/nk/g1r0ol2nc8cb


━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥

  いつもお世話になります。
  マツムラ社労士事務所の松村です。

  本年度予算が成立し、次はいよいよ年金改革法案です。
  与党の調整が遅れていることは以前お伝えしましたが、
  経団連や連合は、改正法案を提出し議論を進めるべきだとの意見が多数のようです。
  参院選もありますが、それとは関係のない論戦を期待したいところです。  


━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛

  いつもお世話になっております。

  暖かくなったり急に寒くなったりと気温の変化が激しいですね。
  ちょうど良い気候というものは近年本当に僅かしかありませんので
  体調を崩さぬよう気を付けつつレジャー等をお楽しみください。


===========================================
発 行 元:マツムラ社労士事務所
      〒631-0076 奈良県奈良市富雄北3-20-33-306号

        TEL 0742-47-5222
発 行 人:松村隆久 musimaru@kcn.ne.jp
ホームページ :http://m.mkmail.jp/l/i/nk/7nddmk6pqjzu

お問合せ
マツムラ社労士事務所
〒631-0076
奈良市富雄北3-20-33-306
TEL:0742-47-5222
FAX:0742-47-5527
e-mail:musimaru@kcn.ne.jp 
営業:9〜18 休日:土日祝、年末年始



   
      ムシマル通信
      人事労務ニュース
      旬の特集
      人事労務基礎講座
       お知らせ
    メルマガ


      個人情報保護方針
      リンク
      サイトマップ
      














 
 


 

労務事務

就業規則

給与計算代行

経理記帳代行

助成金